ベストセラー『FREE』(NHK出版刊)を読みました。自分の仕事もFREEとは無縁ではありません。生活そのものにずいぶんとFREEは当たり前のように浸透しています。「三者間市場」いわゆる媒体を無料で配布・閲覧・聴取してもらい、クライアントから広告料をいただき、消費者はFREEで得た情報からお店で買い物をする…20世紀型のフリーモデルが続いています。台頭してきたのがインターネットの無料サービス。Google、Yahoo!は先駆者で広告収入のスタイルが構築されています。しかしYouTube、ウィキペディアなどはまだビジネスモデルが見えていないのだとか。ツイッターはツイートにビジネスを盛り込めそうです。こちらをふまえて『週刊ダイヤモンド~FREEの正体』を読むとまた一味違いました。FREE戦略を練っても失敗する事業は多々。FREEと言えども消費者は敏感です。FREEの次の一手が成功のカギになりそうですね…
並行して読んだのが『日本でいちばん大切にしたい会社2』(坂本光司著、あさ出版刊)。 上記の”戦略”とは裏腹に、”人の想い”が個人(社員さんたち)を→会社を→社会(消費者)を、動かしています。人の心を動かすのは、やはり人の心なのだ、そして人の心を大切にする会社が残っていくのだと結論づいた次第です。
自分はどうやら後者の人間。本質的&長期的なビジョンで、お店のお手伝いをしていける人間になりたいと思いました。